このエントリではSWIGを使ったPythonラッパーの生成をautomakeでおこなう方法を紹介する。

例えば自然言語処理でよく使われているMeCabCRFsuiteなどのC++実装にはPythonラッパーが付属していることがある。C++実装を呼び出せるPythonラッパーがあれば、計算量が多くなりやすい機械学習部分だけC++で実装して、他の処理部分はPythonで手軽に書いて運用する、であるとかC++には不慣れであってもPythonなら使ったことがある、というユーザにも利用してもらう、といったことができるようになる。C++ではSWIGを用いて他の言語へのラッパーを生成することができ、MeCabやCRFsuiteなども、SWIGを使ってPythonラッパーを生成している。

またSWIGによるラッパーの生成の手続きは設定が面倒であったりするため、MeCabやCRFsuiteがおこなっているような、automakeで出来るだけ簡略化する作業も調べてまとめる。

続きを読む

プロフィール画像

Takuya Makino

自然言語処理の研究開発に従事しています。自然言語処理に関する研究から製品化に向けた開発に興味を持っています。本ブログでは自然言語処理、機械学習、プログラミング、日々の生活について扱います。詳細はプロフィールを御覧ください。

自然言語処理の研究開発に従事

Kanagawa, Japan